第55回日本特殊教育学会への参加


 日本特殊教育学会第55回大会にて,研究発表を行います。お時間のある方は是非,足をお運びいただき,ご指導頂ければ幸いです。

■期 間:2017年9月16日(土)〜9月18日(月)

■会 場:名古屋国際会議場

■発 表:

 <ポスター発表>

 ■9月16日(土)13:00〜15:00■

 P1-34
 ○学校間交流の事前指導における障害理解学習の効果(1)
  5年生における授業実践を通して

    細谷 一博(北海道教育大学函館校)
    田名部沙織(北海道教育大学大学院教育学研究科)

 P1-35
 〇学校間交流の事前指導における障害理解学習の効果(2)
  6年生における授業実践を通して

    田名部沙織(北海道教育大学大学院教育学研究科)
    細谷 一博(北海道教育大学函館校)

 ■9月18日(月)12:30〜14:30■<発表取り消し>
 P7-20
 〇成人期知的障害者を対象とした休日スポーツ活動の実践
  自主運営を目指した支援方法の検討

    鈴木 洸平(北海道余市養護学校)
    細谷 一博(北海道教育大学函館校)


 <自主シンポジウム>

  〇自主シンポジウム2-14
  ■9月16日(土)15:30〜17:30■

  〇保育者養成課程で身につけてほしい障害児支援の実践力
 企画者:小林  徹(郡山女子大学短期大学部)
     栗山 宣夫(育英短期大学)
     橋本 陽介(宮城大学)
 司会者:樫木 暢子(愛媛大学)
 話題提供者:細谷 一博(北海道教育大学)
       齊藤 勇紀(新潟青陵大学)
       相楽 典子(仙台青葉学院短期大学)
       横畑 泰希(東京未来大学)
 指定討論者:七木田 敦(広島大学)
       加藤 勝弘(八戸学院短期大学)

  〇自主シンポジウム4-9
  ■9月17日(日)12:30〜14:30■

  〇生活を豊かにしていく力を育む授業づくり(1)
   〜知的障がい教育における主体的・対話的で深い学びの具現化をめざして〜
 企画者:白府 士孝(北海道教育大学附属特別支援学校)
     細谷 一博(北海道教育大学函館校)
     北村 博幸(北海道教育大学函館校)
 司会者:太田千佳子(北海道教育大学附属特別支援学校)
 話題提供者:中村耕太郎(北海道教育大学附属特別支援学校)
       石  純(北海道教育大学附属特別支援学校)
       清水 拓海(北海道教育大学附属特別支援学校)
 指定討論者:矢口  明(名寄市立大学)