『きりのめキッズくらぶ』のご案内 |
『きりのめキッズくらぶ』は,北海道教育大学附属特別支援学校と細谷研究室が共同で実施している「早期支援教室」です。『きりのめキッズくらぶ(早期支援教室)』は,就学前の幼児を対象に発達支援の教育相談を実施しています。この発達支援相談は,大学の授業と研究活動の一環として位置付けられており,本研究室で実施している附属共同実践研究のフィールドとして活用しております。 <本実践のねらい> ○発達が気になる子,障害のある子どもへの早期教育の場の提供 ○大学と教育現場の連携による地域貢献と未来の特別支援教育を担う学生の育成 ○現職保育士,幼稚園教諭への研修機会の提供 <きりのめキッズくらぶQ&A> Q1:誰のための教室なの? A1:地域の幼稚園や保育園に在籍する特別な教育的支援を必要とするお子さんを対象としています。 Q2:教室ではどんなことをするの? A2:お子さんの教育的ニーズを考えながら,個別指導と小集団指導を行います。 Q3:障害の有無(診断)は関係あるの? A3:本教室では障害の種類や判定などによらず,その子どもにとっての必要な教育的支援を考えていき ます。 Q4:費用はどのくらいかかるの? A4:費用を頂くことはありません。 Q5:教室に通うための条件は? A5:本教室は,附属特別支援学校と大学の連携事業であり,大学や附属特別支援学校の研究対象とな ることもあります。このため,研究への協力や実践記録を取ることに同意して頂くことが条件となります。 なお,個人情報につきましては十分に配慮いたします。 <お問合せ> ■ 北海道教育大学函館校 地域教育専攻 細谷研究室(Tel 0138-44-4279) |