研修・講演歴(2012年度)
(28)2013.03.26 平成24年度北斗市役所 職員研修会
職場におけるセルフケア―ストレスマネジメントの体験―
(27)2013.02.28 函館市立深堀中学校生徒・PTA講演会 家庭教育セミナー
思春期の心の発達―親子関係の変化と感情のコントロール―
(26)2013.02.04 函館市立港小学校PTA講演会 家庭教育セミナー
子どもを支える親(保護者)の関わり方
(25)2013.01.21 NPO法人函館市青年サークル協議会 若者の居場所づくり事業 第6回スタッフスキルアップ研修
活動の振り返り・自己理解
(24)2012.01.18 平成24年度道央・道南地区児童館連絡協議会 児童厚生員等研修会
カウンセリングから考える子どもの発達に応じた関わり方
(23)2012.12.10 NPO法人函館市青年サークル協議会 若者の居場所づくり事業 第5回スタッフスキルアップ研修
困りごとへの対処方法―問題解決スキル―
(22)2012.12.08 平成24年度第U期教員免許状更新講習・必修領域
対人関係・日常的コミュニケーションの重要性,カウンセリング・マインドの必要性
(21)2012.11.19 NPO法人函館市青年サークル協議会 若者の居場所づくり事業 第4回スタッフスキルアップ研修
日常的な関係の中での相談の受け方・聴き方―リストカット・希死念慮との関わり方の基本―
(20)2012.10.30 NPO法人函館市青年サークル協議会 若者の居場所づくり事業 第3回スタッフスキルアップ研修
日常的な関係の中での相談の受け方・聴き方―傾聴の基本―
(19)2012.10.22 北海道函館中部高等学校定時制(第1学年) 構成的グループエンカウンター
(18)2012.10.22 北海道渡島総合振興局 平成24年度管内保健師研修会
子育ての悩みの相談をためらう保護者の心理―援助要請・被援助志向性の心理学―
(17)2012.09.01 北海道教育大学函館校 オープンキャンパス 模擬授業
ストレスの臨床心理学―ストレスの調べ方・扱い方―
(16)2012.08.20 北海道函館中部高等学校定時制(第1学年) 構成的グループエンカウンター
(15)2012.08.18 2012年度南北海道教育臨床研究会 夏期講習会
支援されることへの抵抗感の理解―援助要請・被援助志向性の心理学―
(14)2012.08.11 平成24年度第T期教員免許状更新講習・選択領域
選択性緘黙の理解と支援
(13)2012.08.10 平成24年度第T期教員免許状更新講習・選択領域
ソーシャルスキル教育の理論と体験
(12)2012.08.04 平成24年度第T期教員免許状更新講習・必修領域
対人関係・日常的コミュニケーションの重要性,カウンセリング・マインドの必要性
(11)2012.07.28 日本ピア・サポート学会北海道支部 ピア・サポート実践交流会&スキルアップ研修会
相談をためらう心理の理解と関わり方―援助要請・被援助志向性―
(10)2012.07.23 NPO法人函館市青年サークル協議会 若者の居場所づくり事業 第2回スタッフスキルアップ研修
心地よいコミュニケーションのスキル―上手な聴き方,共感,あたたかい言葉かけ―
(9)2012.07.06 平成24年度松前町生徒指導連絡協議会
ソーシャルスキル教育を中心とした学校における人間関係づくりの意義と方法
(8)2012.07.02 北海道函館中部高等学校定時制(第1学年) 構成的グループエンカウンター
(7)2012.06.25 北海道函館中部高等学校定時制(第1学年) 構成的グループエンカウンター
(6)2012.06.20 北海道教育庁渡島教育局 平成24年度生徒指導研究協議会 全体会2:シンポジウム<第2部> 「児童生徒の悩みの事例と学校・家庭における取組」 話題提供者
高校生を対象とした健全育成の取組―ソーシャルスキル教育を通した生徒の成長―
(5)2012.06.14 北海道陵北高等学校(第1学年)宿泊研修 構成的グループエンカウンター
(4)2012.06.09 チャイルドラインはこだて 2012年度第1回講座
相談できない子ども・相談して傷つく子どもの心理―援助要請・被援助志向性―
(3)2012.05.25 北海道檜山北高等学校(第2学年) ソーシャルスキル教育
問題解決スキル
(2)2012.05.22 NPO法人函館市青年サークル協議会 若者の居場所づくり事業 第1回スタッフスキルアップ研修
自己理解と会話スキル―日常的なコミュニケーションを振り返る―
(1)2012.04.27 北海道檜山北高等学校(第2学年) ソーシャルスキル教育
感情のコントロールスキル
(最終更新日:2015年5月9日)
このページの先頭へ