本文へスキップ

北海道教育大学函館校の発達臨床心理学を専門とする研究室です。

講演・研修歴

講演・研修歴(2019年度)

(41)2020.02.15  函館私立保育園 令和元年度 ひまわり保育士会 相互研究
  新保育所保育指針から学ぶ 保育指針,教育・保育要領を現場の保育につなげるために
  育みたい資質・能力と保育の構想(6)「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を見通した3歳未満児の育ちと学び(第2回)

(40)2020.02.14  令和元年度(第63回)岩手県教育研究発表会 分科会14 教育相談 (岩手県)
  相談できる力を育てる―援助要請に焦点を当てたカウンセリングー

(39)2020.01.27  令和元年度 北海道私立幼稚園協会西胆振支部研修会(室蘭市)
  「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を踏まえた幼小接続

(38)2020.01.17  令和元年度思春期ネットワーク講演会(北斗市)
  「暴力に頼らない子育て,発達に応じたしつけ」のためにできること

(37)2019.12.18  北海道函館水産高等学校(第1学年) 海洋技術科,水産食品科
  主張性スキル

(36)2019.12.18  北海道函館水産高等学校(第1学年) 品質管理流通科,機関工学科
  主張性スキル

(35)2019.12.17  秋田県令和元年度思春期問題研修会(秋田県精神保健福祉センター)
  「助けて」と言えない心理―SOSを出せる力(援助要請)を育てるカウンセリング―

(34)2019.12.16  令和元年度 檜山振興局管内幼児教育振興ネットワーク会議
  幼小接続の視点

(33)2019.12.14  函館臨床心理士・公認心理師会 2019年度第5回研修会
  スクールカウンセラーが行う認知行動療法

(32)2019.12.07  教員免許状更新講習 第U期 選択領域
  幼児教育におけるドキュメンテーションの作成と活用

(31)2019.12.06  令和元年度八雲町生徒指導研究協議会 研修会
  魅力ある学校づくりのための予防的/開発的教育相談と家族支援

(30)2019.11.22  渡島地区高等学校定時制教育研究会 研修
  SNSを含めたいじめの未然防止,早期発見と援助

(29)2019.11.18  北海道中部高等学校定時制(第1学年) ステップアップ・プログラム
  ソーシャルスキル教育の振り返りと自己理解

(28)2019.11.10  日本心理医療諸学会連合第32回大会(千葉県) 講習会D-2
  相談しない心理(援助要請)に焦点を当てたカウンセリング

(27)2019.11.10  日本心理医療諸学会連合第32回大会(千葉県) 講習会D-1
  スクールカウンセラーが行う集団カウンセリング―予防開発的心理教育としての集団認知行動療法―

(26)2019.11.09  函館私立保育園 令和元年度 ひまわり保育士会 相互研究
  新保育所保育指針から学ぶ 保育指針,教育・保育要領を現場の保育につなげるために
  育みたい資質・能力と保育の構想(5)「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を見通した3歳未満児の育ちと学び(第1回)

(25)2019.11.07  北海道養護教員会渡島支部研修会
  「助けて」と言えない心理の理解と援助―援助要請に焦点を当てたカウンセリング―

(24)2019.11.01  北海道中部高等学校定時制(第2学年) ステップアップ・プログラム
  ソーシャルスキル教育Aあたたかい言葉かけスキル(第2回)

(23)2019.10.21  北海道中部高等学校定時制(第1学年) ステップアップ・プログラム
  ソーシャルスキル教育Cあたたかい言葉かけスキル

(22)2019.10.19  北海道私立幼稚園協会 令和元年度教員免許状更新講習(選択)
  「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」からの幼児理解と評価

(21)2019.10.11  北海道中部高等学校定時制(第2学年) ステップアップ・プログラム
  ソーシャルスキル教育@あたたかい言葉かけスキル

(20)2019.10.07  北海道中部高等学校定時制(第1学年) ステップアップ・プログラム
  ソーシャルスキル教育B主張性スキル

(19)2019.10.07 令和元年度家庭裁判所調査官自庁研修
  「助けて」と言えない親(保護者)の心理―援助要請に焦点を当てたカウンセリング―

(18)2019.10.01 函館市立神山小学校PTA講演会(家庭教育セミナー)
  子どもを支える親の関わり方

(17)2019.08.24 函館私立保育園 令和元年度 ひまわり保育士会 相互研究
  新保育所保育指針から学ぶ 保育指針,教育・保育要領を現場の保育につなげるために
  育みたい資質・能力と保育の構想(4)乳児保育,1歳以上3歳未満児の保育における子どもの主体性と環境の構成

(16)2019.08.19 日本カウンセリング学会第52回大会研修会(北海道)
  援助要請に焦点を当てたカウンセリングの理論と実践

(15)2019.08.08-2019.08.10 令和元年度教員免許状更新講習 第T期 選択領域
  幼児を育てる保護者の心理とカウンセリング

(14)2019.08.05 令和元年度渡島校長会夏季研修セミナー
  特別支援教育におけるソーシャルスキル教育の実際―子どもの多様性に寛容な学級・学校づくり―

(13)2019.08.02 令和元年度函館市南北海道教育センター研修事業 専門研修「チーム学校としての不登校対策U」(「初任段階教員研修(1,2,3,4,5年次)選択研修」および「中堅教諭等資質向上研修選択研修」併催)
  不登校児童生徒への指導・援助における家族支援

(12)2019.07.28 令和元年度教員免許状更新講習 第T期 選択必修領域
  「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」からの幼児理解と保育の構想

(11)2019.07.22 北海道中部高等学校定時制(第1学年) ステップアップ・プログラム
  ソーシャルスキル教育A問題解決スキル(解決案の案出)

(10)2019.07.09 令和元年度檜山管内生徒指導研究協議会 全体会3 問題行動等の未然防止や早期発見・早期対応に向けた実践的な教育相談について
  子どもが発する弱々しい「助けて」に気づき,応える教育相談のスキル

(9)2019.07.05 令和元年度渡島管内生徒指導研究協議会 全体会1 児童生徒との望ましい関わり方について
  相談しない子どもと「つながる」技法―援助要請に焦点を当てたカウンセリング―

(8)2019.07.02 令和元年度根室管内生徒指導研究協議会 全体会2 児童生徒がSOSを出しやすい環境づくりと生徒指導上の諸課題の解決に向けた取組について
  相談できる力(援助要請,援助希求的態度)の育成

(7)2019.07.02 令和元年度根室管内生徒指導研究協議会 全体会1 児童生徒の自殺予防について
  自殺に追い込まれる子どもの心理と自殺予防教育

(6)2019.06.28 北海道中部高等学校定時制(第2学年) ステップアップ・プログラム
  グループワーク・トレーニング@クロス・パズル

(5)2019.06.17 北海道中部高等学校定時制(第1学年) ステップアップ・プログラム
  ソーシャルスキル教育@共感的な話の聴き方スキル

(4)2019.06.20 北海道立教育研究所 平成31年度教職員研修講座〜いじめ・自殺の未然防止に向けた組織的対応の進め方〜
  自殺に追い込まれる子どもの心理と話の聴き方
  子どもを対象とした自殺予防教育の実際―援助希求的態度(相談できる力)の育成―

(3)2019.05.20 北海道中部高等学校定時制(第1学年) ステップアップ・プログラム
  ストレスに関する自己理解

(2)2019.05.16 南渡島ファミリー・サポート・センター提供会員養成講座
  乳幼児期の発達心理学

(1)2019.05.10 函館市ファミリー・サポート・センター提供会員養成講座
  乳幼児の心の発達と保育者のかかわり

バナースペース

学校臨床・子育て支援研究室

〒040-8567
北海道函館市八幡町1番2号
北海道教育大学函館校 本田真大