本文へスキップ
北海道教育大学函館校の発達臨床心理学を専門とする研究室です。
北海道教育大学 学校臨床・子育て支援研究室
過去のお知らせ
前年度以前のお知らせ一覧
2015.03.31
日本学校心理士会年報に2本の論文,北海道教育大学附属函館幼稚園平成26年度研究紀要に2本の論文が掲載されました。
2015.03.18
本学紀要に論文が掲載されました。本田真大 (2015). 幼児期,児童期,青年期の援助要請研究における発達的観点の展望と課題 北海道教育大学紀要(教育科学編),65(2),45-54.
2015.02.27
援助要請研究会第10回大会(2015年2月22日,静岡県)にて,口頭発表を行いました。
2015.02.27
2015年1月17日,北海道新聞道南版朝刊に研究室の教員の記事(「研究最前線 子どもたちの人間関係づくり応援」)が掲載されました。
2014.12.24
2014年12月20日に行われた渡島特別支援教育研究会平成26年度第3回学習会で行った特別支援学級でのソーシャルスキル教育の資料を参加者の方に期間限定で公開しています(12月24日〜1月6日まで,ダウンロード可,パスワードを入力してください)。(1)演習資料(演習@〜B),(2)スキルシート(演習@),(3)トークンシート
2014.12.19
2014年12月11日,18日に研究室の教員の授業を履修した学生が附属函館幼稚園にて
ソーシャルスキルを意識したおはなし会
を行いました。活動の様子が本学HPに掲載されています。
2014.12.12
2014年12月10日に研究室の教員と学生が椴法華中学校にて
対人関係ゲーム
を行いました。活動の様子が本学HPに掲載されています。
2014.11.28
2014年10月28日に研究室の教員と学生がどさんこ☆子ども地区会議に参加し,
「いじめ予防教室」
を行いました。活動の様子が本学HPに掲載されています。
2014.10.30
日本教育心理学会第56回大会3日目(2014年11月9日,兵庫県)にてポスター発表「幼稚園教諭志望学生の被援助志向性への介入の試みー附属幼稚園におけるおはなし会の実践とフィードバックの効果ー」が行われます。
2014.10.30
日本教育心理学会第56回大会1日目(2014年11月7日,兵庫県)にて自主企画シンポジウム「学校現場の<チーム援助>をどのように促進するのかー学校現場にどのように関われば良いのかー」が行われます(企画者,話題提供者)。国内のチーム援助研究をレビューし,チーム援助研究の全体像について発表します。
2014.10.17
日本認知・行動療法学会第40回大会2日目(2014年11月3日,富山県)にて大会企画シンポジウム「学校・教育現場における行動療法・認知行動療法家の実践〜モチベーションを高める工夫〜」が行われます(話題提供者)。スクールカウンセラーが行う認知行動療法への子ども・教師の動機づけを高める工夫について発表します。
2014.10.17
日本認知・行動療法学会第40回大会1日目(2014年11月2日,富山県)にてポスター発表「大学生の援助要請行動後の援助評価と関連する認知的変数の検討」が行われます。
2014.10.17
心理臨床学研究に論文が掲載されました。本田真大・本田泰代(2014).幼児期の子どもを育てる母親の抑うつの実態に関する研究の展望 心理臨床学研究,32,398-407.
2014.09.20
TEACCHプログラム研究会北海道支部平成26年度学習会(10月28日,函館市)にて講演「発達障害とスクールカウンセリング」を行います。 皆様のご参加をお待ちしております。
2014.09.03
本学の紀要に論文が掲載されました。本田真大・本田泰代 (2014). 小学生の援助要請意図に対する親の知覚に関する探索的検討ー援助要請感受性の概念化の試みー 北海道教育大学紀要(教育科学編), 65, 167-173.
2014.08.28
日本心理学会第78回大会3日目(2014年9月12日,京都府)にてポスター発表「学校マネジメントがチーム援助体制,心理職活用及びチーム援助行動に与える影響」が行われます(連名発表)。
2014.08.28
日本心理学会第78回大会3日目(2014年9月12日,京都府)にて公募シンポジウム「指導者となる学生に求められるソーシャルスキルとその養成のあり方とは?」が行われます(話題提供者)。幼稚園・小学校教員養成の授業に取り入れているソーシャルスキル教育について発表します。
2014.08.28
日本心理学会第78回大会2日目(2014年9月11日,京都府)にて公募シンポジウム「援助を求めない親へのコミュニティアプローチ―子育て支援領域の援助研究・援助要請研究からの提案―」が行われます(企画代表者,話題提供者)。幼児の母親の援助要請研究を発表します。
2014.08.28
2014年5月14日に研究室の教員と学生が北海道森高等学校にて
ソーシャルスキルトレーニング
を行いました。活動の様子が本学HPに掲載されています。
2014.08.28
2014年4月2日に行われた
世界自閉症啓発デー in HAKODATE
のボランティア活動に人間発達専攻心理学分野(旧課程)の学生が参加しました。活動の様子が本学HPに掲載されています。
2014.08.28
2014年3月8日に実施した
学校臨床・子育て支援研究会(第16回公開研究会)
の様子が本学HPに掲載されています。
2014.08.28
研究室のホームページをリニューアルしました。順次更新する予定です。
(最終更新日:2015年5月9日)
このページの先頭へ
ナビゲーション
ホーム
TOP PAGE
教員紹介
CONCEPT
研究活動
SERVICE&PRODUCTS
実践活動
NEWS&FAQ
研修・講演活動
COMPANY
研究室(学部・大学院)
RECRUIT
リンク
CONTACT US
バナースペース
更新一覧
サイトマップ
お問い合わせ
学校臨床・子育て支援研究室
〒040-8567
北海道函館市八幡町1番2号
北海道教育大学函館校 本田真大