函館校構内を飾る植物

春です。キャンパスの植物たちも,萌え始めました。新年度最初のこのコーナーでは,早春のキャンパスを彩り始めた植物たちを紹介しましょう。

  今,本学構内を飾っているのは,

オオヤマザクラ(エゾヤマザクラ,バラ科,4月19日撮影)
例年キャンパス内で一番最初に咲き始めます。

エゾムラサキツツジ(ツツジ科,4月12日撮影)
厚生会館前で満開です。これも一番先に咲くツツジです。

ヒュウガミズキ(マンサク科,4月12日撮影)
(間違いを訂正します。)

シラカンバ(雄花,カバノキ科,4月19日撮影)
これから花粉が飛ぶ季節です。花粉症に注意しましょう。

ブナ(ブナ科,4月19日撮影)
葉と花が芽吹き始めました。

ニオイスミレ(白花,スミレ科,4月19日撮影)
周辺には甘い香りが漂っていました。本来的には,濃い青紫色の花です。

2007年総集編