函館校構内を飾る植物

 09年度も多忙なままに6月下旬に突入です。このコーナーの更新を半年以上も怠ってしまいました。季節は夏直前ですが,肌寒いうっとうしい日々が続きました。やっと晴れましたので,今開花している植物を大急ぎで撮影してきました。撮影はすべて6月21日です。

  今,本学構内を飾っているのは,

ブタナ
キャンパス中いたるところで咲いています。

ノイバラ
これもキャンパス中いたるところにあります。

ウスユキマンネングサ
これは某所のみに分布しています。小さい花です。

スイレン
池の中です。夏を感じます。

ナズナ
どこにでもありますが,今が最盛期でしょうか。

クサノオウ
これはキャンパスの某一角のみにあります。

ヤエハマナス
目立つ花ですが,人目につかないところにあります。

キバノコデマリ
他にコデマリ類は二品種あります。

ハルジオン
刈られたあとに再生した小型のものです。もうすぐ終わりです。

ニセアカシア
これも今の時期の風物詩です。要注意外来植物指定ですが。
ヤマボウシ
今年も開花しましたが,年々勢いが悪くなるようです。

前回のページ

2007年総集編