- 季節のトピックス -
桜が咲き始め、恒例の農作業が始まりました
(2004年4月25日)

 独法化1年目の春です。そろそろ「季節のトピックス」を再開せねばと思いながら、多忙さに紛れて今日まで来てしまいました。季節は容赦なく過ぎて行きます。昨日(24日)は、アザミ掘りに教室一同同行しました。現地に着いてからは私の研究室メンバーは乙部町に植物探索に出かけ、藤山研のメンバーは黙々とアザミ掘りでした。あいにく猛烈なヒョウ・アラレに会い、あまり良い植物写真は撮れませんでしたので、代わりに、帰って来てからの農作業風景のワンショットを紹介しましょう。今年は 「つなぎ」で統一したようですが、これから毎年恒例の春の「風物詩」となることでしょう。
 さて、函館校と言えば桜の種類と本数の多さでは5校屈指です。いよいよそのシーズンが始まりました。いつも一番先に咲くのは、正面一般駐車場沿いのオオヤマザクラ(エゾヤマザクラ)です。今年もすでに5分咲きくらいの木もあります。ソメイヨシノでは、音楽棟と7号館の間にある大木が一番乗りですが、これも5分咲きです。これから5月下旬まで、さまざまな種類の桜が咲き誇るでしょう。
 同じバラ科で春一番を告げる梅は、函館では桜とほぼ同時に咲きますが、今年は一足先に満開に向かっています。音楽棟南西側のウメと、北方教育資料館前の紅梅系のウメも、5分咲きというところです。あわせてここに紹介しましょう。 (長谷 昭)


サムネイルをクリックすると大きな画像が別ウィンドウで開きます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

何故か(?)とても似合っています。 オオヤマザクラ(エゾヤマザクラ) オオヤマザクラの花
ソメイヨシノ ソメイヨシノの花 ウメ
ウメの花 ウメ(紅梅系) ウメ(紅梅系)の花


一つ前のトピックスへ 次のトピックスへ

季節のトピックス メニューへ