- 季節のトピックス -
ゴイサギが越冬していますー真冬の珍事か?(2009年3月1日)
2月の中旬以降頑張っていた冬将軍も,3月の声を聞くとともにさすがに勢力が弱まったようです。季節は春に向かってまっしぐらでしょうか?
さて,昨年に引き続き,今年も「律儀」に再来したゴイサギですが,このところしばらく姿を見せませんでしたので,やはり春を前に本州に渡って行ったのかと思っていました。しかし,今朝,何気なくいつもの場所を見ましたら,1羽のみでしたが間違いなくいました。残り1羽はどうしたのか分かりません。しかし,1時間程で,またトドマツの繁みの中に戻ったようで,見えなくなりました。昨年に較べて日なたぼっこの時間は短いようで,もう1羽も出てきません。恐らくは,カラスの威嚇が激しいためと思われます。
キャンパス内は前回以上に他の鳥たちも賑やかになりました。今回は,ムクドリと同じくらいの大きさのツグミを見つけましたので,紹介しましょう。3月とはいうものの,函館山山頂も反対側の横津岳山頂も,まだ冬景色です。まず,函館山の雪が溶け,そして横津岳の雪が麓から無くなるとき,函館地方も本格的な春を迎えます。もうすぐ,春の足音が聞こえてくることでしょう。(長谷 昭)
![]() |
![]() |
![]() |
ゴイサギ全身 |
ゴイサギの上半身 こちらに気付きました |
ツグミ 桜の枝にとまっています |
![]() |
![]() |
![]() |
ツグミ 盛んに餌をついばんでいます |
函館山山頂 まだ雪景色です |
横津岳山頂 山頂はまだ真冬でしょう |