- 季節のトピックス -
カルガモがやってきましたーもうすぐ春です(2009年3月10日)
3月も中旬となりました。時たま寒の戻りはあるものの,季節は春に向かってまっしぐらです。学内唯一の池の氷も溶けました。
さて,ゴイサギのつがい(たぶん)はまだ居ます。久しぶりに二羽が揃ったので写真を撮りました。今の時期にまだ居るということは,越冬間違いなしということでしょう。春には二世誕生ということになれば,大きな話題となることでしょう。尚,ゴイサギの写真は3月8日の撮影です。
一方,ほとんど毎年のように訪れてくるのがカルガモのつがいです。今年は例年以上に早く来ました。暖冬で,池の氷が溶けるのが早かったためでしょうか? 仲良く池の水に首を突っ込み,水草か何かを食べているようです。池の水が温むころ,二世誕生となるでしょう。
上と下,今年の春は楽しそうですが,下では猫が徘徊し,上ではカラスが威嚇しています。子を産み育てる事も大変でしょうが,見守ることしかできないのが残念です。(長谷 昭)
![]() |
![]() |
![]() |
ゴイサギ2羽 上の白い矢印の先にもう1羽います |
下のゴイサギ |
上のゴイサギ |
![]() |
![]() |
![]() |
カルガモのつがい 手前が小さいので雌でしょうか? |
カルガモのアップ 手前のカモの首は水の中です |
毛繕い中のカルガモ 美しい紫の羽が見えます |